ハリウッド映画にはよく、ド派手な爆発シーンが登場します。

そこでは必ず、空気を震わす爆発音に、急速に広がる炎の雲、オレンジ色に燃えるメラメラとした残り火が見られます。

「しかし、実際の火薬はそのようには爆発しません」と言うのは、イギリスの科学YouTuberのトム・スコット氏(チャンネル:Tom Scott)です。

映画の撮影では、爆発がド派手に見えるようにある工夫をしているのだとか。

一体、どんなトリックを使っているのでしょうか?

目次
爆発シーンをド派手にするには?

爆発シーンをド派手にするには?

動画の最初にスコット氏が爆発させたのは、1キロの「セムテックス爆弾」です。

その爆発は音がカラッと乾いており、灰色の煙がパッと広がるだけで、メラメラとしたオレンジ色の炎は残りません。

セムテックスは、かつてのチェコスロバキア共和国(現・チェコ共和国)で開発された高性能プラスチック爆弾のひとつです。

廃ビルの破壊や軍事利用もされましたが、セムテックスはおもにテロ利用で有名となりました。

探知が難しいことや、比較的容易に手に入り、加工もしやすいこと、さらにわずか250グラムで飛行機を爆破できる性能からテロ使用に拡大し、今では「テロリストのC-4」と呼ばれます。

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

セムテックスは「ペンスリット(PETN)」という高性能爆薬をベースにしており、威力や殺傷能力を重視したものです。

ペンスリットは、熱に対して鈍感で、自然分解しにくく、爆発威力が強いといった特徴をもち、軍事用に利用されます。

そのため、視覚的には地味なくせに威力だけが非常に強いという、映画にはまったく不向きな爆薬なのです。

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

そこで映画の撮影では、セムテックスの使用は論外で、威力の弱い爆薬を使います。

爆発物専門家のスティーヴン・ミラー氏によると「よく使われるのは、ケロシン、ペトロール、ディーゼルなどを混ぜた液体燃料」とのこと。

ペトロールなどの液体燃料は、着火した火を取り込むように広がるので、黄色い炎や黒煙が大きな視覚効果を生みます。

それをプラスチックバッグの中に入れて、複数並べたモルタル製ポッドの前に別個に貼り付けます。

モルタルを背中合わせに並べて盾にすることで、燃料を爆発させたい方向に飛ばすこと、つまり形の安定したキレイでド派手な爆発が可能になるのです。

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

また、カメラに映らない場所には燃料を置きません。

例えば、カメラに向かって、前方と左右には燃料をセットしますが、その奥側は不要です。

そして最も大事な点は、遠距離から点火するためのセッティングです。

誰かがシーンごとにマッチで火をつけていては、撮影の度に死人が出てしまいますからね。

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

ミラー氏によると、モルタルには、燃料とは別の点火薬(だいたい10グラム以下)をパックにしてセットしておくとのこと。

点火薬にはプラスチック製のコードがつながれ、その中心部には火をリレーできるように少量のPETNがまぶされています。

あとは安全な場所からスイッチを押せば…

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

ホンモノの爆弾が映画のように「ド派手」に爆発しない理由とは?
(画像=『ナゾロジー』より引用)

ハリウッド式のド派手な爆発の完成です。


参考文献

This Is Why Real Explosions Don’t Look Like Those in Hollywood Movies


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功