宅ファイル便の代わりに!おすすめのファイル転送サービス【ネット便】

宅ファイル便の代わりに使える無料のファイル転送サービス・サイトに「ネット便」がある。
・サイトの特徴
「ネット便」の特徴として、非常にシンプルで使いやすい画面構成で利用できるという特徴がある。
・安全性評価
「ネット便」の安全性評価について、特段懸念されるような投稿などは見当たらないため安心して利用できると言える。
・無料/有料
「ネット便」には有料プランがなく、完全無料で利用可能だ。
宅ファイル便の代わりに!おすすめのファイル転送サービス【おくりん坊】

宅ファイル便の代わりに使える無料のファイル転送サービス・サイトに「おくりん坊」がある。
・サイトの特徴
「おくりん坊」の特徴として、ログインなしでも500MBまでのファイルは転送可能であるという特徴がある。
・安全性評価
「おくりん坊」の安全性評価について、「おくりん坊」の法人向けプランである「おくりん坊BIZ」ではSSL通信による暗号化通信が活用できる。ただし、「おくりん坊」ではパスワード設定ができないので、パスワード設定ができるサービスと比較すると劣るとも言える。
・無料/有料
「おくりん坊」にはログインなしの無料プランとログインありの無料プランがあり、容量が異なる。また有料の法人向けビジネスプランもある。
宅ファイル便の代わりに!おすすめのファイル転送サービス【ラクスルBOX】

宅ファイル便の代わりに使える無料のファイル転送サービス・サイトに「ラクスルBOX」がある。
・サイトの特徴
「ラクスルBOX」はラクスルでの発注時にファイルをラクスルのオペレーターと共有するためのサービスだ。2021年2月以降は「ラクスルドライブ」という名前で提供されている。
・安全性評価
「ラクスルBOX(ラクスルドライブ)」は完全会員制でSSLによる暗号化機能に対応しているため、安全性評価は高いと言える。
・無料/有料
「ラクスルBOX(ラクスルドライブ)」の利用は無料だ。ただし、「ラクスルBOX(ラクスルドライブ)」の利用はラクスルでの発注用の利用に限られている。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?