2026年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の東京プールでメインスポンサーを務めるディップ株式会社が9月2日、公式X(旧Twitter)を更新。米動画配信大手Netflixが日本国内で全試合を独占配信することに対し、懸念を表明した。

 Netflixは8月26日、日本での独占パートナーシップ契約を発表し、全47試合を独占生配信するとしている。第5回大会(2023年)の決勝では平均世帯視聴率42.4%を記録しただけに、地上波中継の有無が注目されていた。ディップは「国民的なスポーツイベントは広くあまねく視聴できる環境を準備すべき」との立場を示している。

【画像】スポンサーを務めるディップの声明(画像はディップ株式会社【公式】Xより引用)

 この投稿には、Xユーザーから「確かにスポンサーだって地上波ありきで契約してるもんな。ネット放牧だけだと、露出が減るから広告宣伝効果は低くなる」「少しでも観れないのが辛いです」「スポンサー企業が声を上げるのは正しいと思います。相応のメディア露出は想定されていたとも思われますので」「メインスポンサーが抗議してくれるのありがてぇ!」といった声が寄せられ、異例のスポンサー声明に大きな反響が広がっている。