機転を利かせた一台の軽自動車
信号付近まで来た救急車。 困ったことに信号待ちをしている車がすでにありました。 このままでは誰も道を譲れないのでは、と考えてしまう状態でしたが、見事に救急車は信号につかまることなく進むことができました。

(画像=『FUNDO』より引用)
それは、真ん中の車線にいた茶色の軽自動車がみせたとっさの機転のおかげ。 この車は、救急車がすり抜ける隙間を確保して停車したのです!

(画像=『FUNDO』より引用)
このとっさの判断のおかげで、救急車は無事に左折していく事ができました!
道を「縦に空けた」るという機転を利かせたのはスゴいですよね。 通常は横に避けて道を空けるイメージだと思いますが、このとっさの判断力が見事過ぎました! きっと左右の車線を見て通る隙間を作ろうと判断されたのではないかと考えられます。
軽自動車だけではありません。 後続の車もはみ出さずに待っていますし、左車線の車も停止していて、救急車のスムーズな左折をうながしていました。 全ての車が協力的だったことがわかります。
一見すると、何気ない光景にもうつるかもしれませんが、そこには軽自動車のドライバーの方をはじめ、多くのドライバーの良い判断がもたらしたものであることがうかがえます。 運転していればこうした状況に遭遇することは多々ありますし、今回の判断はぜひ見習いたいですね!
動画はこちら
救急車に道を譲るために見せた、軽自動車の機転はこちらの動画からご覧いただけます。