一つ持っているだけで色々な釣りに対応できるのがこのシンカーの魅力の1つだ。また、ルアーフィッシングだけでなく餌釣りの重りとしても使える。

「コスパ最高&ロストも激減!」 フリリグシンカー・タングステンが優秀過ぎたチニングにもよし!(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

実際に使ってみて

このフリリグシンカーを見つけてからほぼこのシンカーしか使っていないが、他のタングステンシンカーを使っている時は価格が常に頭によぎりロストの不安におびえていた。

しかし、このシンカーは良心的な価格なうえに根掛かりしづらい形状で、尚且つタングステンシンカーの感度のよさのおかげでボトムを把握しやすく、それによりロストを回避しやすいのでバンバン使い込める。

「コスパ最高&ロストも激減!」 フリリグシンカー・タングステンが優秀過ぎたフリーリグでヒットしたキジハタ(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ロストが少ない

筆者はロックゲームやチニングまれに根があるポイントでのフラットフィッシュ狙いに使っているが、いまだにロストがほぼなく使い続けられている。

最近ではキジハタ狙いで堤防の敷石の隙間にどんどん入れていく攻めた釣りや、シャローエリアでのライトロックに多用して満足のいく釣果が出ているが、これもこのシンカーのおかげと言っても過言ではない。

コスパは抜群

初心者の方や出費を抑えたい人にとってはコスパが不安でなかなか手が出しにくいタングステンシンカーだが、このフリーリグシンカーのコスパの良さなら初心者の方の最初のタングステンシンカーや、なかなかタングステンを使い倒せない人でもおすすめできると思う。

筆者もこのシンカーを使い始めてから、これだけあればとりあえずなんとかなるというくらいには、信頼しているシンカーである。

<明石健太郎/TSURINEWSライター>