メルセデス・ベンツ日本合同会社は、コンパクトSUV「GLB」に新ラインアップ「GLB Urban Stars」を追加し発売した。
対象モデルは、「GLB 180 Urban Stars」と「GLB 200 d 4MATIC Urban Stars」で、従来有償オプションだったAMGラインや本革シート、20インチAMGアルミホイール、アダプティブダンピングシステム付サスペンションなどを標準装備。スポーティで都会的なデザインと快適性を兼ね備えつつ、価格も魅力的に設定されている。
「GLB」に新ラインアップ「GLB Urban Stars」を追加
標準装備レベルの向上と、魅力的な価格設定を両立
AMGラインやブラックホイールを採用したスタイリッシュなデザイン
本革シートを標準装備とした上質なインテリア
快適な乗り心地に寄与するアダプティブダンピングシステム付サスペンションを標準装備
メルセデス・ベンツ日本合同会社(社長 兼 CEO: ゲルティンガー 剛、本社: 千葉県千葉市)は、メルセデス・ベンツのコンパクトモデル「GLB」に新ラインアップ「GLB 180 Urban Stars」、「GLB 200 d 4MATIC Urban Stars」(以下、GLB Urban Stars)を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて本日より発売します。
GLB は、世界で持続的な成長を遂げる SUV 市場において、すでに多くのラインアップを持つメルセデス・ベンツが、さらに多様なお客様のニーズに応えるべく投入したモデルです。究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けた、スクエアなエクステリアデザインと高い悪路走破性を持つ本格的なSUVでありながら、広い室内空間に 7 人乗車を標準とし、かつ日本の都市部でも取り回しのよいボディサイズを実現した「全てを備えた本格SUV」として2021年に初導入しました。
2023 年に発表した現行 GLB は、エクステリアデザインを刷新するとともに、ナビゲーションシステムをアップデートし、人気SUVモデル1として多くのお客様に選ばれています。
1: 日本自動車輸入組合の発表する「外国メーカー車モデル別新車登録台数順位の推移(2024 暦年 2024 年1 月~2024 年 12 月)」において 4 位を獲得。
「GLB 180 Urban Stars」、「GLB 200 d 4MATIC Urban Stars」の主な特長
「GLB Urban Stars」では、従来モデル2で有償オプションとなっていたAMGレザー エクスクルーシブパッケージおよびAMGラインパッケージの大部分を標準装備として 採用しました。
デザイン面では、人気の高い「AMGライン」を採用し、エクステリア・インテリア共に スポーティかつ都会的なスタイルとなりました。また、スタイリッシュなブラックカラー の20インチAMGアルミホイールを標準装備として新たに採用し、より洗練された エクステリアとなりました。
インテリアは本革シートを標準仕様とし、メルセデス・ベンツのコンパクトモデルに ふさわしい上質な室内空間を提供します。さらに各輪のダンピングを最適に連続 可変させることで快適な乗り心地と軽快なハンドリングを実現する「アダプティブ ダンピングシステム付サスペンション」も標準装備となります。
都市部でも取り回しがしやすいボディサイズと利便性を持ち合わせたメルセデス・ ベンツのコンパクトモデルの利点はそのままに、標準仕様の装備を大幅に向上させ ながら、従来モデル2と比較してさらに魅力的な価格を実現しました。
*2: GLB 180【MP:202502】、GLB 200 d 4MATIC【MP202502】。MPとはメルセデス・ベンツ日本にて使用しているモデル識別コードになります。
■ 追加標準装備
ダイレクトステアリング
アダプティブダンピングシステム付サスペンション
プライバシーガラス
20インチAMGアルミホイール
スポーツブレーキシステム
AMGライン
スポーツシート
カーボンルックインテリアトリム
本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)
本革シート
スポーティーエンジンサウンド(GLB 200 d 4MATIC Urban Starsのみ)


追加ラインアップ
メーカー希望小売価格(消費税込み)は以下の通りです。
モデル | MP3 | ステアリング | パワートレイン | メーカー 希望小売価格4 ( )内は消費税抜き車両本体価格 |
GLB 180 Urban Stars | 202601 | 右 | 1.4L、直列4気筒 直噴ターボ | ¥6,840,000 (¥6,218,182) |
GLB 200 d 4MATIC Urban Stars | 2.0L、直列4気筒 直噴ディーゼルターボ | ¥7,380,000 (¥6,709,091) |
3: MPとはメルセデス・ベンツ日本にて使用しているモデル識別コードになります。
4: 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
メーカー希望小売価格は参考価格です。価格は販売店が独自に定めておりますので、詳しくは各販売店に
お問い合わせ下さい。
なお、「GLB Urban Stars」には、新車購入から 3 年間、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24 時間ツーリングサポート/地図データ更新5が無償で提供される走行距離無制限の保証プログラム「メルセデス・ケア」が 適用されます。
さらに、メルセデス・ケア終了後、有償の保証延長プログラムとして、一般保証 および 24 時間ツーリングサポートを 2 年間延長する「保証プラス」と、4、5 年目の メンテナンスサービスにおいて、初回車検時および 4年目の点検や定期交換部品、 消耗品の交換をパッケージでご提供する「メンテナンス プラス6」をご用意しています。
5: 地図データの更新にはデジタルプロダクトのマップアップデートをアクティベーションする必要があります。
6: 新車登録日から 59 か月後の応当日の前日、または総走行距離 75,000km到達時のいずれか早い時点で
終了となります。
「GLB 180 Urban Stars」、「GLB 200 d 4MATIC Urban Stars」のその他の特長
パワートレイン
「GLB Urban Stars」には、従来モデル7 と同じパワートレインを継続して搭載しています。
GLB 180 Urban Stars に搭載される「M282」エンジンでは、「デルタ形シリンダーヘッド」が採用され、その名のとおり、シリンダーヘッドが三角柱を横に寝かした形状となっています。通常のシリンダーヘッドに比べると、装着時の高さがある一方、幅や重さが小さくなり、軽量化、省スペース性能が向上しています。
この高圧縮比 4 気筒エンジンは、ノイズの低減に力を注ぎました。吸気ダクトにヘルムホルツ共鳴器を採用し、触媒コンバーターには遮音シールを施したほか、カバーもノイズ低減の役目を持たせています。
GLB 200 d 4MATIC Urban Stars に搭載されるエンジン「OM654q」は、最高出力150PS(110kW)、最大トルク 320N・m と、コンパクトなボディを力強く加速させる性能を有しながら、低振動で高い静粛性を両立させています。
全長をコンパクトにまとめたシリンダーブロックは軽量化のためにアルミニウム製となっている一方、ピストンはスチール製となります。この熱膨張率の異なる素材を採用することで摩擦を低減しています。また、シリンダーウォールにスチールカーボン材を溶射コーティングする「NANOSLIDE®」摩擦低減加工を施しています。
ターボチャージャーは可変タービンジオメトリーを採用しており、低回転域から高回転域まで全域でトルクフルな加速を可能にしています。
7: GLB 180【MP:202502】、GLB 200 d 4MATIC【MP202502】
MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)8
「GLB Urban Stars」では、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」が利用可能です。
ボイスコントロールは「Hi, Mercedes」をキーワードとして起動します。音声認識機能は多くのインフォテインメント機能(目的地入力、電話通話、音楽選択、気象情報)に加え、クライメートコントロール、各種ヒーター、照明など多様な機能にも対応しています。
また、音声認識だけではなく、タッチスクリーン、ステアリングホイールにあるタッチコントロールボタンでも様々な操作をすることができ、ドライバーの好みや運転状況に応じて使い分けることが可能です。
さらに、有償オプションのアドバンスドパッケージをお選びいただくことで、AR (Augmented Reality = 拡張現実)の技術を搭載した「MBUX ARナビゲーション」も利用可能です。従来、目的地を設定して行先案内をする場合、地図上に進むべき道路がハイライトされますが、それに加えて、車両の前面に広がる現実の景色がナビゲーション画面の一部に映し出され、その進むべき道路に矢印が表示されます。
8: サービスをご利用いただくには、Mercedes me ID と Mercedes-Benz デジタルプロダクトの利用約款への同意が必要です。また、車両と対応するユーザーアカウントとのペアリング、および情報通信サービスへの申込が必要となります。初回ライセンス期間終了後は、その時点で該当する車両に提供されているサービスに限り、有料で更新することができます。サービスの初期起点は、ペアリングまたはサービスを有効化したタイミングとなります。
※本プレスリリースに記載されている仕様およびメーカー希望小売価格は、発行日現在の内容です。
リリース提供元:メルセデス・ベンツ日本合同会社
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて