買い物のときに現金で払うと、お釣りに小銭をもらうこともあるだろう。その小銭が増えすぎると、財布がパンパンになりイライラの原因にもなるようだ。
■約4割「財布の小銭が増えてイライラ」
Sirabee編集部が全国の10代から60代の男女669名を対象に調査を実施したところ、「財布に小銭が増えるとイライラする」と答えた人は全体の42.3%だった。

小銭が増えると苛立ちを感じる人は、4割もいる。しかしキャッシュレスが普及しているのも影響しているのか、小銭があまり気にならない人も多いようだ。
■お札で払って増えていく
貯まる小銭に困っている40代女性は、「私は現金派なのですが、コンビニで支払いするときについお札だけを出してしまいます。すると細かい小銭ができてしまい、それを繰り返しているうちに財布が小銭でいっぱいになってしまうんですよね。それを見ると、少しイライラしてしまいます」と気持ちを述べた。
セルフレジが助かるそうで、「どこかで使って小銭を減らそうと考えるのですが、コンビニやスーパーのレジだと後ろに人が待っていると焦ってしまうんですよね。そのせいで、細かい小銭が出せないままでいるんです。セルフレジだと、あまり気にせずに小銭が使えるのですが…」と続けた。
■キャッシュレス払いなので
キャッシュレス払いを活用している30代女性は、「私は基本的にキャッシュレス払いを利用するので、財布の中のお金はそれほどない状況なんです。小銭も少ないので、財布がパンパンでイライラするということはありませんね。基本的に、財布はすっきりとした状態を保っています」と語る。
さらには、「ただ財布をもっと小さいものに変えようかと思うこともあるのですが、現状だと手持ちのお金も必要なので二つ折りの財布のままです。現金しか対応していないお店が、まだまだありますからね。それでも昔より、財布に入れているお金は減っていますが」とも話していた。