第107回全国高校野球大会の決勝戦、例年以上に盛り上がりがすごかったので、急遽レポートします!
試合前の様子
試合開始10分前。すごい人の多さです。甲子園口から臨時バスも出てました。
スタンドに入るだけでも並びます。だいたい8分くらい。万博よりかはマシ。
「沖縄尚学高校応援ツアー」のバスも止まっていました~!
試合の様子
約5万人!満員御礼です!
沖縄尚学高校のスタンド席。沖縄県は遠いこともあって、吹奏楽演奏は44年前から毎年「市立尼崎高校吹奏楽部」のみなさんが行ってくれています。
そして優勝の瞬間がこちら!もう盛り上がり方がハンパない。
沖縄尚学、優勝の瞬間! pic.twitter.com/56r66sHJhz
— 西宮苦楽園高校が舞台!涼宮ハルヒ情報局 (@kitakoh_haruhi) August 23, 2025
閉会式
高野連の宝馨会長による講評。西宮北高校、大社中学校の先輩です!
日本高野連会長の宝馨さんは大社中学、北高出身
甲子園で優勝しても土は持ち帰れます!中連体と小連体は持ち帰り禁止です~。
閉会式後、沖縄尚学高校のスタンド席からウェーブが始まり、3周続きました~。実を言うと甲子園球場のルールでウェーブは禁止なんです・・・
閉会式後、スタンドでウェーブが始まって草 pic.twitter.com/qt2zJLonld
— 西宮苦楽園高校が舞台!涼宮ハルヒ情報局 (@kitakoh_haruhi) August 23, 2025
決勝進出で起きた沖縄の異変
さて今回、沖縄県代表が決勝戦に進出したこともあり、沖縄県ではある異変が起きていました。
浦添市長が異例の注意喚起
「電気、水道、ガス以外の全ての社会活動がかなり低下する」ってどういうこと!?
<注意喚起>
沖縄県では明日8/23の10:00から約3時間は電気、水道、ガス以外の全ての社会活動がかなり低下する可能性がございます。特に観光客の皆様はご注意下さい(笑) https://t.co/KHFV78XyYt