Stellantisジャパン株式会社は、コンパクトSUV「PEUGEOT 2008」に新開発のハイブリッドパワートレインを搭載した新モデル「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」を発売した。

同モデルは、1.2Lガソリンターボエンジンと電動モーターを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを採用し、21.5km/ℓ(WLTCモード)の高燃費性能を実現。価格は従来のディーゼルモデルより約8万円安い419万円(税込)に設定され、都市部での快適性と経済性を両立する一台となる。

プジョー 「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」を発売

PEUGEOT 2008に新開発のハイブリッドパワートレインを導入
優れた燃費性能と快適性、そして取り回しの良さを両立したコンパクトSUV
従来のディーゼルモデルより、約8万円低い車両価格を実現

プジョー「2008」に新開発HV導入!「2008 GT Hybrid」はディーゼルよりちょっと安い
(画像=『MOBY』より 引用)

Stellantisジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は、新開発のハイブリッドパワートレインを導入した「PEUGEOT 2008 GT Hybrid(プジョー ニーマルマルハチ ジーティー ハイブリッド)」を、8月21日(木)より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売します。メーカー希望小売価格は4,190,000円(税込)です。

PEUGEOT 2008は、日本の街中にも最適なコンパクトなボディサイズのSUVで、取り回しの良さとSUVならではの力強さを両立しています。ブランドの独創的なデザイン、最新世代の3D i-Cockpit、そして充実した先進運転支援システムを備え、運転の楽しみや所有する歓びを満たす付加価値により、幅広いユーザーから人気を集めているモデルです。プジョーの最新デザインとテクノロジーを凝縮した一台として、サイズ以上の存在感を放ちます。

このたび新たに登場する「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」は、新開発のハイブリッドパワートレインを搭載し、21.5 km/ℓ(WLTCモード)という高い燃費性能を誇ります。車両本体価格は、従来のディーゼルモデルと比較して、83,000円の価格引き下げを実現しました。

「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」の特徴は以下の通りです。

ハイブリッドシステム
新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンと電動モーター内蔵6速デュアルクラッチ式トランスミッションを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。

電動モーターのアシストにより、発進停止時の振動が抑制され、低速からの力強いトルクの立ち上がりと共にスムーズで心地よい加速を味わえます。また、走行状況によって、約30 km/h まで電気による走行が可能です。信号待ちの多い市街地走行では、1時間あたり約50% はエンジンを使用しない状態となり、実用燃費を飛躍的に向上させます。

2008 新型ハイブリッドパワートレイン

エンジン:1.2 Lガソリンターボエンジン
モーター:15 kW
駆動用バッテリー:    48V 897.9 Wh
システム合計出力:    107 kW / 145 ps
トランスミッション:6速デュアルクラッチオートマチック
燃費:21.5 km/ℓ(WLTC モード)

ボディカラー
「オブセッションブルー」、「オケナイトホワイト」、「エリクサーレッド」、「ペルラネラブラック」の合計4色を用意しました。

詳細は、巻末の主要諸元・装備表と併せ、商品サイトをご確認ください。

リリース提供元:Stellantisジャパン株式会社

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて