夫の言い訳

その晩、Yさんは夫に問い詰めました。

「あの公園で一緒にいた女性、誰?」

夫は少しの沈黙のあと、「ただの同僚だよ。息子にも懐かれてるから」と笑ってごまかそうとします。

しかし、あのキスと甘い声は、どう考えても同僚の距離感ではありません。

証拠集めを開始

Yさんは冷静に動きました。

夫のスマホのロック解除方法は把握済み。

入浴中に確認すると、スクロールしてもスクロールしても、その女性とのやりとりが途切れません。

「次はいつ会える?」 「この前は楽しかったね♡」

そして極めつけは、息子と一緒に写るスリーショットの写真。

背景は、まさに自宅のリビングでした。

真実の告白と決定打

Truth-Confession
(画像=『FUNDO』より引用)
ご近所のママ友から、「この前、あなたの家から女の人が出てくるのを見ました。パパと一緒に」と証言を受けた瞬間、疑いは完全に確信に変わり、心は静かに離婚へ傾いていきました。

集めた証拠を夫に突きつけると、夫は観念し、「彼女とは半年前から付き合っていた。息子も懐いてくれてるし…」と的外れな言い訳をしました。

Yさんは呆れながらも、冷静にこう告げました——「息子の前で、そんな人とキスする父親はいりません」。

その言葉に夫は言い返すこともできず、深くうつむいたままでした。

Yさんは、その沈黙こそが答えだと感じ、離婚への決意をさらに固めました。

別れと新しいスタート

離婚を決意したYさんは、弁護士を通じて慰謝料と養育費の取り決めを行い、親権も獲得。

息子の心を傷つけたことが許せなかったからです。

引っ越し後は、息子と二人で穏やかな日々を過ごすようになり、「あのときの光景」を二度と見なくて済む生活を手に入れました。

まとめ:子どもの前の“無神経な行動”は隠せない

★ 子どもの何気ない発言や先生の一言が、大きなヒントになる ★ 距離感のおかしい異性関係は必ずどこかで表に出る ★ 子どもの心を守るためには、時に迷わず決断する勇気を持つ

Yさんにとって「じゃあね、バイバイ♡」は、一生忘れられない裏切りの瞬間となりました。

しかし、それは同時に、新しい人生への第一歩でもあったのです。