ネット通販で届く段ボール、玄関や部屋の隅に放置してしまっていませんか?
じつは“G”をはじめとした害虫の温床になりやすいとされており、タレントの狩野英孝さんも7月30日に自身のYouTubeチャンネル『狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!』で公開した動画内で「段ボールは極力すぐ、1秒でも早く処分してください!」と注意喚起していました。
筆者もそれをきっかけに、ゴミの日には必ず処分するように心がけています。
画像をもっと見る
■段ボール整理&ゴミ捨てに便利なグッズ
1〜2枚程度なら問題ありませんが、セール時期や配送が重なったときは段ボールが一気に増えてしまいがち。
筆者が愛用しているのは、コジットの「持ち運びできる段ボールストッカー」です。

(画像=『Sirabee』より引用)
8〜10枚ほどの段ボールをまとめて立てかけられるうえ、取っ手付きでそのままゴミ捨て場まで運べる便利アイテム。場所を取らずスッキリ収納できるのも魅力です。
■実際に使ってみて「便利すぎ」

(画像=『Sirabee』より引用)
使い方はとても簡単で、先端を段ボールに突き刺してロックするだけ。

(画像=『Sirabee』より引用)
捨てるときは持ち運びできるし、立てかけて置いておけるのですっきり。通販などで届いた段ボールは、玄関かキッチンでバラしてすぐにここにまとめています。
段ボール整理が楽になるだけで「ちゃんとしないと」のハードルが下がるので、思った以上にかなり役立っています。

(画像=『Sirabee』より引用)
また、先端部分には紐を引っ掛けられる仕様もあり、紐でしっかりまとめたい人にも便利。筆者は紐を使わなくても十分に快適に使えています。