夏本番!夏の人気ターゲットといえばパールピンクに輝く美しい魚体が魅力のキスだ。小さな魚体にもかかわらず、小気味良い引きで初心者からベテランまで楽しませてくれる。キスは投げ釣りでも狙うことができるが、相応のタックルや仕掛けを遠投する必要があり、初心者にはやや敷居が高い釣り。しかし船から狙うキスは、大人から子供まで幅広い年代で楽しめるのが魅力だ。

●愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 谷川智)

伊勢湾の船釣りで20cm良型交じりにシロギス手中【愛知】上げ潮でヒット連発

玉や丸でキス釣り

7月19日に愛知県弥富市境港から出船している玉や丸で、船キス釣りに釣行してきた。当日の乗合船は12人が乗船し、午前9時半に境港を出船。船は1時間ほど走り、セントレアの南のポイントへ到着した。

船長からの合図で釣りがスタートする。まずは水深5m付近の浅いポイントから流していく。当日使用したタックルは2mの船キス専用ザオに、小型スピニングリールをセット。ラインはPEライン1号、片テンビンにオモリ10~30号を付けた2本バリ仕掛けで狙う。

伊勢湾の船釣りで20cm良型交じりにシロギス手中【愛知】上げ潮でヒット連発オリジナル仕掛けでヒット(提供:週刊つりニュース中部版 谷川智)

序盤、潮止まりまでは下げ潮の流れが強く、15号でスタートしたオモリを徐々に重くして25号まで重くしたところで、ようやく仕掛けが安定した。仕掛けが安定すると、すぐにキスからのアタリが出る。

伊勢湾の船釣りで20cm良型交じりにシロギス手中【愛知】上げ潮でヒット連発ダブルでキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 谷川智)

しかし食い込みがやや浅いのか、即アワセではなかなかヒットに持ち込めない。アワセのタイミングをやや遅くすると、本命のキスがヒットするようになった。

上げ潮で活性急上昇

序盤はやや苦戦する人も多かったが、潮止まりが近づくと、潮が緩み風もやや収まってきた。潮が止まって上げ潮に変わると次々とキスが釣れるようになり、あちこちで歓声が上がっている。

伊勢湾の船釣りで20cm良型交じりにシロギス手中【愛知】上げ潮でヒット連発良型の一荷(提供:週刊つりニュース中部版 谷川智)

当日は前週の記録的な大雨によりやや水潮気味で、コンディションとしては万全ではなかったものの、時折20cmを超える良型のキスも出て終盤にはアタリも増えてきた。船中全体でまずまずの釣果が上がり、各々がお土産には十分な釣果があったようだ。

伊勢湾の船釣りで20cm良型交じりにシロギス手中【愛知】上げ潮でヒット連発初挑戦でキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 谷川智)

手軽に楽しめる