
日本代表MF久保建英(レアル・ソシエダ)の弟であり、セレッソ大阪移籍が決定的と報じられているMF久保瑛史と同じく、Jリーグへ挑戦するかもしれない。久保建英と同世代のスター選手として注目を浴びていたMF中井卓大は、2024/25シーズン限りでレアル・マドリードを退団した模様。今もなおフリーの身であるだけに、日本へ戻る可能性も考えられる。
現在21歳の中井は、9歳の頃からマドリードの下部組織でプレー。下部組織での活躍が認められ、2025年6月までの延長延長を勝ち取り、2022年のマドリードBチームへの昇格を果たしたが、昇格以降は苦しんでいた。2022/23シーズンにスペイン3部リーグで2試合の出場にとどまると、2023年夏以降はスペイン国内クラブへの期限付き移籍が続いていた。
最初の期限付き移籍先はラージョ・マハダオンダだったが、リーグ戦5試合のスタメン出場でノーゴールという結果に。当然ながらマドリードBチームの構想に含まれず、2024年夏にSDアモレビエタへ期限付き移籍する。そのアモレビエタでは、2024/25シーズン開幕から8試合つづけてスタメン出場も、コンディション不良の影響もあり、2024年11月以降は2試合の出場に。期限付き移籍の早期打ち切りにより、2025年2月に退団すると、今度はラージョ・カンタブリアへ。巻き返しが期待されたが、スペイン4部リーグでも5試合のスタメン出場に終わっている。
2025年6月30日をもって、ラージョ・カンタブリアを期限付き移籍期間満了により退団していた中井だが、ドイツの移籍専門サイト『トランスファーマルクト』によると、同時期にレアル・マドリードも契約満了により退団したという。
また、スペイン国内では中井の去就がほとんど報じられていない状況。Jリーグの追加登録期限は9月12日までであるだけに、欧州で新天地が見つからず、Jリーグ初挑戦を決断するというケースもあり得る。日本代表の中心選手である久保と対照的なキャリアを歩んでいる中井の今後に注目が集まる。