
川崎フロンターレ所属MF大関友翔には、2025年9月にチリで開催されるFIFA U20ワールドカップのU20日本代表に招集される可能性がある模様。すでにAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の舞台で結果を残しているだけに、海外移籍も考えられる。
FIFA(国際サッカー連盟)は8月19日、公式サイトでU20日本代表の特集記事を掲載。「Jリーグのレギュラー選手を多数擁する日本の有望株は、U20W杯での優勝を目指している」とした上で、U20日本代表の注目選手に挙げた大関についてこう綴っている。
「広い視野と独特のリズムを持つ大関は、中盤から試合を切り開く力を備えている。優位なポジションを見つける嗅覚に優れ、味方の能力を最大限に引き出す巧みなスルーパスを通すこともできる。良い流れを生み出すパスや精度の高いラストパスは、チームにとって貴重な武器となり、攻撃のバリエーションを高めている」
「中盤での能力に加えて、大関は前線でも大きな武器となる。両足からシュートを放つことができ、ゴール前での冷静さが際立つ。2024/25シーズンのACLE準決勝では先発出場し、アル・ナスル相手にゴールをマーク。大舞台でのメンタリティと自信を証明している」
現在20歳の大関は、2023年に川崎のトップチームへ昇格すると、同年7月29日のバイエルン・ミュンヘン戦でプロデビュー。2024年は福島ユナイテッドへ期限付き移籍していたが、復帰1年目の2025シーズンはJ1リーグ戦で18試合の出場。スタメン出場こそ2試合にとどまっているが、スーパーサブとしての地位を確立している。
U20日本代表の一員として2025年のAFC U-20アジアカップに参戦した大関だが、同年7月のE-1選手権ではA代表デビュー。香港戦と中国戦でピッチに立っているが、U20W杯など国際舞台で結果を残せば、海外クラブから正式オファーが届く可能性は十分考えられる。