良い点・こだわりのポイント

こだわりポイントに挙げてくれたのは、アイラインとナンバー台座スムージング。非常に強そうでスポーティーなイメージを引き立ててくれている。もっと高価なパーツも取り付けているにも関わらず、この2点を挙げてくるとは……。そのこだわりに脱帽です!
外装関係


STOUTのセンターウイングはデザイン的に統一感を持たせている。一方でウイングの角度を調節できるので、好みのダウンフォースを得ることもできる。ハルさんの好みはこの変化量。もちろん「デザイン的にちょうど良い」と言うのも決め手のひとつだ。
チャージスピードのグリル、J’sレーシングのフロントリップもかなりスポーティーな印象を与えつつ、機能性も併せ持った人気のパーツ。ポピュラーなパーツにアイラインを合わせることで個性を発揮しているところが素晴らしい。
フロントグリル:チャージスピード グリル
フロントリップスポイラー:J’sレーシング
ライト:アイライン追加
ナンバー:ナンバー台座スムージング
内装関係

ハンドルはMOMO RACEを使用しながら、ホンダのエンブレムをしっかり配置。ここにもこだわりがうかがえる。シフトノブも交換している。
ハンドル:MOMO RACE
足回り

エクステリアとして紹介しても良かったが、高い走行安定性を誇るデュフューザーは足回りとして記載しておく。
HONDATWINCAMのFEEL’Sデェフューザーは強いダウンフォースを得られることで知られている。高速安定性の向上を体感できるパーツだ。
デェフューザー:FEEL’S
ホイール

ホイールはADVAN RacingのGTをチョイス。信頼の性能はもちろんのこと、車体と同色系とすることで、高い統一感とスポーティーさを実現した。
ホイール:ADVAN Racing GT
エンジン関連の変更点
