目次
良い点・こだわりのポイント

良い点・こだわりのポイント

タイプRの素性の良さを楽しみながら、今後へ想いを馳せる シビック タイプR【みんなのクルマ】
(画像=『MOBY』より 引用)

現在のお気に入りは「5本スポークのかっこよさ」ということで、ホイール。ボディカラーを変更せずにひと味違うイメージを作り出してくれている。

外装関係

現在のエクステリアはノーマル。これからの計画はいろいろと練っているようなので、また実現したらぜひ撮影させてください!

内装関係

タイプRの素性の良さを楽しみながら、今後へ想いを馳せる シビック タイプR【みんなのクルマ】
(画像=『MOBY』より 引用)
タイプRの素性の良さを楽しみながら、今後へ想いを馳せる シビック タイプR【みんなのクルマ】
(画像=『MOBY』より 引用)

無限シフトノブへの換装、オートゲージバキュームメーターの装着とスポーティーなイメージを目指して進化している最中だ。アルミのペダルカバーは「カスタムポイントが少ないので撮影してください」と笑顔で語ってくれた。

内装関連だけでも「やりたいこと」は次々と出てきているので、今後を思うとワクワクします!

足回り

タイプRの素性の良さを楽しみながら、今後へ想いを馳せる シビック タイプR【みんなのクルマ】
(画像=『MOBY』より 引用)

当初はインテリアとして撮影していたのだが、効果を考えると足回りとして扱うのが適切と判断してこちらの項目で紹介。

シートレールパワーブレース。シートレール同士をつなぐカタチで合成を高めている。ミッドシップに近い部分での合成アップはバランス良いコーナリングのシャープさを感じさせてくれるとのこと。今後、フロントのタワーバーを追加すれば、タイプR純正サスペンションやブレーキが持つ素性の良さをより体感できるだろう。

ホイール

タイプRの素性の良さを楽しみながら、今後へ想いを馳せる シビック タイプR【みんなのクルマ】
(画像=『MOBY』より 引用)

現在のエクステリアパーツでもあり、コーナリング性能を引き上げるパーツでもあるのが、ENKEI PF05だ。5本スポークのデザインが大のお気に入り。今後の外装系カスタムはこのPF05をベースに考えられていくようだ。

エンジン関連の変更点
吸排気やエンジンなど出力系のカスタムはちょっと後の方になる予定だとか。K20Aエンジンのフィーリング、パワー共にノーマルでも十分に楽しめるだけに、納得ができるプランだと言えよう。