マフラーを変えてパワーアップしたGR86。音もかなり良くなって上機嫌です!ついでに車内もパワーアップさせるために、新しいアイテムを投入してみました。その新しいアイテムは、Ottocast NANO!最新技術がつまっていて、長距離やお子さんを連れてのドライブもさらに快適になりそうです!


すでにご存知の方も多いと思いますが、Ottocastとは車のCarPlayやAndroidAutoに対応したアイテムです。
車と接続することで純正カーナビをスマホやタブレットのように使えるようにし、YouTubeやNetflixなどが車で観られるようになります!
いますごく人気でよく売れているOttocast。
シリーズ化していて色んなタイプが販売されていますが、このOttocast NANOは最新モデル。
これまでのシリーズと何が違うのかを見ていきましょう!

Ottocast NANOが進化した最大の特徴は、ChatGPTが内蔵されているということ。
AIが搭載されていて、音声での操作が可能になりました!
「◯◯に行きたい」「ラーメンが食べたい」などと話して、声で操作ができちゃうんです。
ちなみに、取扱説明書は日本語で記載されています。
海外製品にありがちな英語や中国語のみで、読んでもよく分からないとならないのは、地味にうれしいところです。

本体は重すぎず、コロンとかわいい形。
落ち着いた色味で、GR86の内装にもしっかりと馴染みます。
Ottocast NANOはエアコンの吹き出し口に設置します。

これまでのOttocastシリーズは置き型だったので、ドリンクホルダーやコンソールに置いていました。
収納スペースが少なかったり、物をたくさん置きたくないという方にはちょっと邪魔な設計…
このOttocast NANOはエアコンの吹き出し口に設置するので、場所をとらずスッキリとみせられます。
また、取り付けるクリップはボールジョイント式になっているので、モニターの角度も自由自在!
