取り付けクリップはボールジョイント式なので、使いやすい角度に自在に向きを変えられます。
クリップの幅も調整可能で、いろんな種類のエアコンにも簡単に取り付けることができます!
クルマ
そしてOttocast NANOは、この2つに加えてクラウドSIMが使えるようになりました!
クラウドSIMとは、物理的なSIMカードは使わず、クラウド上にあるSIM情報を使ってインターネットにつなぐ方法です。
最適な通信回線を自動で選択してくれるので、広いエリアで快適なインターネット接続が可能になります。
2025/08/16
ゆりやチャンネル|【 最新!凄すぎる機能! 】車で動画が見れる!人気のOTTOCAST Nano登場!オットキャストが欲しくなる!!
使ってみる

本体と車をつないでエンジンをかけると、自動で立ち上がります。
モニターに映る顔がとってもかわいいですね!
よく使いそうなアプリは一通りそろっています。
必要なアプリを探してダウンロードする手間が無いのは、地味にうれしいところです!
もちろんさらにアプリを追加することも可能。
ただし、アプリのダウンロードや動画の視聴にはインターネットが必要です。
インターネット接続

Ottocast NANOをインターネットにつなぐには、つぎの3つの方法があります。
- Wi-Fi(ポケットWi-Fi、車内Wi-Fiなど)
- テザリング
- クラウドSIM
そしてOttocast NANOは、この2つに加えてクラウドSIMが使えるようになりました!
クラウドSIMとは、物理的なSIMカードは使わず、クラウド上にあるSIM情報を使ってインターネットにつなぐ方法です。
最適な通信回線を自動で選択してくれるので、広いエリアで快適なインターネット接続が可能になります。
動画を見る

動画を見てみましょう!
アルファードのようなワイド画面の場合は、画面いっぱいに表示することはできませんでしたが、大きさは十分。
そしてOttocast NANOも走行中も動画の再生が可能です。
もちろん運転手は画面を注視することはできませんが、同乗者の方が退屈しないよう動画を再生できるのはうれしいですね。
家族とのドライブも快適になりそうです!
画面分割

Ottocast NANOには、もうひとつ便利な機能があります。
それは、画面分割!
ナビ画面に2つのアプリを表示することができます。
例えば、運転席側にGoogleマップ、助手席側にはNetflixといった表示が可能なんです!
はじめて行く場所でナビを使いたいけど退屈しないよう動画も再生したい、という時ありますよね。
そんな時にとっても便利にお使いいただけます!
音声操作

関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る