財布に入れるお札は、向きをそろえているだろうか。几帳面にそろえる場合もあれば、気にせずにバラバラに入れる人もいるようで…。

■約6割「財布のお札の向きはそろえる」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女669名を対象に調査を実施したところ、「財布にあるお札の向きはそろえている」と答えた人は59.3%だった。

財布にあるお札の向きはそろえているグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

お札を整えて入れることが、多くの人にとって日常の習慣になっているようだ。

■そろえたほうが気持ちいい

お札の向きをそろえている30代女性は、「私は必ず、お札の向きをそろえてから財布に入れます。レジで支払うときにスムーズに出せるし、見た目もきれいで気持ちがいいんです。とくにお札の顔が上を向くようにそろえるのが私のこだわりで、たとえ急いでいても整理してから入れるようにしています」と考えを述べた。

続けて、「お札の向きがバラバラだと、支払いのときに店員さんに渡しにくいと思うんです。なんだか、失礼な気がしてしまいます。自己満足かもしれませんが、受け取る相手に少しでも気持ちよく受け取ってもらいたいと思うので…」とも話していた。

■向きは気にしていない

お札の向きは常にバラバラだという40代男性は、「お札の向きは、まったく気にしませんね。財布に入れるときは、そのままポンと入れてしまいます。急いでいるときに一枚ずつ向きを確認するのが面倒なので、財布のお札の向きはいつもバラバラですよ」と話す。

さらには、「私自身の性格が細かいことを気にせず、ズボラなところがあるからでしょうね。几帳面な人が私の財布のお札を見たら、引いてしまうと思います。それでも面倒なので、これからもお札の向きをそろえることはないでしょう」とも語っていた。

■なにやらせてもダメな人

Xでは、「お財布のお札を綺麗に向きそろえる人とか、ちょっとキュンとしちゃうんだよね」とお札をそろえている人に高評価を持つ人もいた。

さらには、「財布の中のお札の向きがバラバラの人間は、何やらせてもダメだと思ってる」「財布の中のお札の向きがバラバラでも平気な人は、仕事が出来ない人と思っています」などの人間性の批判にまで飛躍している投稿もあった。

・合わせて読みたい→ナイナイ岡村、「間寛平の転落事故」第一発見者の“言葉”に絶句「ファンじゃないからな…」

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日

調査対象:全国10代~60代の男女669名