テキサス、直リグを作り、沖へキャストしブレイクや障害物周りを攻めます。沖を探ってみえる方は多くないので狙ってみる価値はあります。

のませ釣り
小アジ、小サバをサビキで釣り、それらを泳がせて狙います。足元、沖のブレイク共に有効です。
アジングへ転戦
そして、夕まずめはアジの回遊を期待してのアジングに転戦。最初ヒットするも抜き上げ時、ポロンと外れてしまいました。25cm級だったので悔しいです。
しかし気を取り直してキープキャスト。17cmとサイスダウンしてしまうも無事アジをゲットです。
最終釣果と今後の展望
22cmキジハタ1匹に17cmアジ1匹と貧釣果に終わってしまいましたが、回遊魚が不在時には、限られた条件の中で狙いを変えて釣れる魚を釣っていきボウズ回避が出来たのは良かったと思います。

今後の展望
沖ではサゴシが釣れているみたいです。今後、豆アジ等で堤防が賑わいだしたらさらに接岸して、釣れるのではないでしょうか
<海無県民masaya/TSURINEWSライター>