夏になると、さまざまな夏フェス各地で開催される。お目当てのアーティストが出るとなると参加したい気持ちにはなるが、一人だとハードルが高いと感じてしまう人も多いようで…。

■約1割「一人で夏フェスに」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女626名に実施した調査では、「一人で夏フェスに行った経験がある」と答えた人は6.9%にとどまった。

一人で夏フェスに行った経験があるグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

やはり夏フェスは、「誰かと行くものというイメージが強いのかもしれない。

■一人のほうが自由に感じた

夏フェスに一人で参加した経験のある30代男性は、「どうしても大好きなアーティストが出ると知ったのですが、友達とは予定が合わず一人で行くしかありませんでした。最初は心細くて恥ずかしい気持ちもありましたが、行ってみたら普通の楽しめたんで…。むしろ一人のほうが、自由だとも感じました」と語る。

続けて、「一人だと好きなタイミングで移動できて、見たいステージを好きに選べるところがいいと思いました。次からも友達と都合が合うときは一緒に行きますが、一人でも十分に楽しめるってわかったのは大きい収穫ですね」とも話していた。

■一人だと体調不良などが不安

夏フェスは誰かと一緒に行きたいと考える20代女性は、「夏フェスはたくさんの人がいるので、周りが盛り上がっているなかで一人だと寂しくなりそうな気がします。周りがグループやカップルばかりなら、自意識過剰かもしれませんが一人だと目立つ気がして…。友達と一緒なら、感想を共有できるのもいいところです」と考えを述べた。

なにかあったときに同行者の存在は大きいと考えており、「炎天下の中でライブを見るので、万が一、体調を崩したときに備えて誰かといたほうが安心だと思うんです。一人で夏フェスに行く人の話はよく聞きますが、きっと心配性の私には無理でしょうね。普通の外出でも、できるなら友達とかと行きたいタイプなので」と続けた。