感情を表に出すのが得意な人もいれば、なかなか表情に出せない人もいる。そのため自分の表情をコントロールするために、鏡の前で練習をしている人もいるようで…。

■約6割「鏡の前で表情の練習」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女694名を対象に調査を実施したところ、「鏡の前で表情の練習をした経験がある」と答えた人は全体の65.4%だった。

鏡の前で表情の練習をした経験があるグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

顔の印象は、相手に与えるイメージに大きく影響をする。そのため、表情を意識的に整えようとする人は少なくないのかもしれない。

■女性に多い傾向

性年代別で見ると、多くの年代で女性の割合が高くなっているのが特徴といえるだろう。

鏡の前で表情の練習をした経験がある性年代別グラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

女性のほうが、自分の表情や印象に気を配る人が多いのだろう。また他者から、どう見られているか意識するのもあるのかもしれない。

■表情が固いのがコンプレックス

表情が固いのを気にしていた20代女性は、「昔から表情が固いってよく言われていて、笑っているつもりなのに『怖い顔』って言われることもよくあったんです。それがずっと、コンプレックスに思っていました。人前に出るときは気をつけようとするのですが、それでもなかなか思うように笑顔が作れなくて…」と話す。

鏡の前での練習は効果があったようで、「そんなこともあってある日から、鏡を見ながら笑顔の練習をするようになりました。口角を上げるように意識していると、最初はぎこちなかったのがだんだん笑顔に自信が持てるようになってきたんです。今では写真を撮るときも、堂々と笑えるようになっています」と続けた。