家族や友人と集まって食べる定番の寿司。「足りないと困るから」と多めに購入・注文したものの、意外に余ってしまいがち…。

■約4割が「寿司が余った経験あり」

Sirabee編集部が全国10〜60代の男女615名に調査したところ、全体の36.1%が「多めに買って余らせてしまった経験がある」と回答しました。約3人に1人が経験していることから、“あるある”の問題だといえるでしょう。

寿司が余った経験
(画像=『Sirabee』より引用)

余った寿司を冷蔵庫に入れるとご飯がカチカチに固まってしまうため、なるべくなら避けたい…。そんなときに試してほしいのが「寿司チャーハン」です。

■タモリも作る寿司チャーハン

寿司チャーハン
(画像=『Sirabee』より引用)

マンガ『クッキングパパ』(講談社)でも有名な寿司チャーハンは、冷蔵した寿司を劇的においしくする方法としてぴったりです。

さまざまなレシピがありますが、今回は『ヨルタモリ』(フジテレビ系)のワンコーナーで、タモリさん扮する何でもチャーハンにしてしまう男「Mr.炒飯」が作っていたレシピに近いものをご紹介します。

ポイントは、ネタとシャリは分け、玉子も分け、いくらなど火を通さないトッピング系も別にしておくこと。味付けはわさび醤油のみです。

■味の決め手はわさび醤油

寿司チャーハン
(画像=『Sirabee』より引用)

フライパンに油をひき、具材に軽く火を通し、別の皿に取り分けます。

寿司チャーハン
(画像=『Sirabee』より引用)

シャリを入れてお玉などでほぐし、ネタを戻して炒めます。玉子、いくらなど残りの材料も入れ、わさび醤油を垂らしてサッとあおれば…

寿司チャーハン
(画像=『Sirabee』より引用)

タモリ流「寿司チャーハン」が完成。