長続きしているカップルはただ相性が良いだけだと思われがちですが、実はそうじゃないんです。今回は、長続きしているカップルが自然とやっている習慣をまとめてみたいと思います。

■長続きカップルの7つの習慣

①ちょうど良い距離感 依存なんてもってのほか、お互いが楽でいられる距離感を心得ています。

②毎日が記念日 なんていうと大げさかもしれませんが、記念日を大切にするのではなく日常を大切にすることのほうが大事。

③相手を変えようとしない 「もっとこうしてほしい」ではなく、そういうところがあるから自分がこうしてみようという考え。

④「察して」はしない 察してほしいなんてことは一切なく、何かあればきちんと言葉で伝えている。

⑤ふたりでやる ひとりで抱えこむことはせず、何事も“ふたりで”を意識。

⑥気持ちを伝える 「ありがとう」「うれしい」など、当たり前だけどその当たり前を伝える。

⑦共通の楽しみがある いつもふたりでする「楽しい何か」を見つけている。

簡単そうで意外と難しいかもしれませんが、是非試してみてください。

■長続きするために「彼女がしていること」

じつは7つの習慣だけでなく、それ以外に彼女自体も長続きするために努力していることがあるのです。

①素を出しすぎない いくら素を出したほうが良いとはいえ、本当の素を出すと「家族」感が出てしまいます。言葉遣いも含め素を出しすぎないようにしています。

②ケンカしても勝とうとしない 悪いところはきちんと認める。これは常に意識。

③自分の機嫌は自分で取る どうしてもメンタルの浮き沈みが出てくるのが女性。そんなときでも自分でなんとかするように。

④常に美は求める 相手が追いたくなるようなキレイな女性でいられるように、付き合いが長くなっても手は抜かない。

⑤薄着になりすぎない 見慣れた身体と思われないように、隠すところは隠すことも大事。

■長続きするために「彼氏がしていること」

同じように長く続いているカップルは、彼氏側も努力していることがあるのです。

①ちょっとした変化への対応 髪型やネイルなど、少しの変化には気付くように。

②機嫌を察知する あれ? 機嫌が悪そうだなぁと思ったら何も聞かずに落ちつくのを待っている。

③デートコースの提案 結局は彼女が行きたいところになるかもしれないけど、いろいろと見ていることはアピール。

④仕事の話しはしないように 話しても楽しくないと思うので、なるべく仕事の話はしないように。

⑤安心させる努力 心配してしまわないように、報告連絡相談はマメに。

長続きするカップルも、奥深い。