夏休み、多くの大人たちを悩ませるのが「3食の食事づくり」です。

以前、タレント・辻希美さんのYouTube動画にて、辻さんが前日の残り物をアレンジして昼食に出した際、夫で俳優の杉浦太陽さんの対応が多くの反響を呼びました。

■家族6人、夏休みの食事づくり

2022年8月21日公開の動画にて、辻さんは夏休み中の3日間の昼食づくりの様子を公開。1日目は、前日のカレーの残りをアレンジしてカレーうどんを作ることに。

辻さんは玉ねぎなどの具材を追加し、暑いなか大きな鍋で煮込み、子供たちに昼食はカレーうどんだと伝えると、「昨日の余り物?」という声が。

■「余り物?」と言う子供に…

すると、そばにいた杉浦さんが「いや、新しく作ってたよ!」と言い、当時まだ幼かった三男にも「ちゅるちゅるだよ!」と声をかけ、辻さんと子供たち双方をさり気なくフォロー。

この一幕には視聴者からも「昨日の余り? って聞かれたときにお父さんがいや、最初から作ってたよって言う何気ない一言が個人的にすごいなって思いました」と反響を呼びました。

■約7割「献立を考えるのは大変」

なお、Sirabee編集部が2019年8月に全国10代~60代の料理をする習慣のある男女887名を対象に実施した意識調査でも、全体で71.0%が「献立を考えるのは大変だと感じたことがある」と回答。

献立を考えるのは大変調査
(画像=『Sirabee』より引用)

改めて、「毎日の献立を考える」ことは負担が大きいことが分かります。

■夏休み中のママ・パパたちにエール

この動画の後半で辻さんは「毎日のお昼ごはん、本当に大変だと思います」「世の中のお父さん・お母さんあとちょっと、頑張っていきましょう!」と、夏休みを頑張るママ・パパたちにエールを送った場面も。この辻さんの言葉も、当時多くの反響を呼びました。

暑さでついお互いにイライラしがちですが、一緒に生活する人との助け合いや思いやりを大切にしたいですね。

この記事は2022年8月25日に公開された記事を編集して再掲載しています。