
日章学園高校卒のU19日本代表FW高岡伶颯は、日本代表DF菅原由勢やMF松木玖生ら擁するサウサンプトンからヴァランシエンヌFCのリザーブチームへ期限付き移籍。Jリーグを経由せず海外挑戦した逸材は、フランス6部でプレーすることになったが、同選手の過去の発言が話題になりそうだ。
現在19歳の高岡は、高校1年時から全国高校サッカー選手権の舞台に立ったほか、2023年開催のFIFA U17ワールドカップで4ゴールを挙げると、翌2024年には飛び級でU19日本代表に選出。世代屈指のストライカーとして評価され、2024年6月にサウサンプトンへの加入が内定していた。
当時、高岡本人はサウサンプトン行きを選んだ背景のひとつとして「サウサンプトンはレンタル移籍させない」といった趣旨のコメントを残していたが、2024/25シーズンのトップチーム公式戦で一度もベンチ入りせず。U21チームでも目立った結果を残せなかった。
すると、フランス3部ヴァランシエンヌFCは8月6日に高岡を期限付き移籍により獲得したと公式発表。同選手はリザーブチームに合流し、6部リーグでプレーすることになるというが、この大幅なステップダウンを受けて、日本では高卒での海外移籍、Jリーグでのプレー経験ゼロでの海外移籍を巡る議論が再燃。サウサンプトン加入内定時の本人のコメント内容と矛盾しているだけに、高岡の今後が心配される。
なお、清水エスパルス反町康治GM(ゼネラルマネージャー)は、テレビ静岡の公式YouTubeチャンネルで7月29日に公開された『サカろう』に出演した際、Jリーグを経由せず海外移籍して成功を収める日本人選手の特徴について「最終的にはパーソナリティかなと思っています」とコメント。
現在、菅原とともにサウサンプトンのトップチームでプレーしている松木を例に「(仮に)松木が(Jリーグクラブを経由せずに海外へ)行ったとしても、あいつはすごいハート強い。松木のような選手はどこへ行ってものし上がっていく力あると思います」と語っていた。