浦和レッズ 写真:Getty Images

 トルコ1部コンヤスポル所属のスロベニア代表FWブラジュ・クラマーには、Jリーグ移籍の可能性が浮上。すでに浦和レッズからの関心が報じられているが、コンヤスポルは同選手の獲得を狙うクラブに対して高額な移籍金の支払を求めているという。

 クラマーの去就を巡っては、トルコメディア『ハキミエット』が6月7日に浦和からの関心を報道。残留の可能性も取りざたされたが、『pusulahaber』は6月18日に「クラマーはコンヤスポルでプレーを続けるつもりはない。クラブは財政悪化により、彼を放出候補に含めた。退団という決定が下されている」とリポート。すでに複数クラブからオファーが届いているが、本人はスロベニア代表での出場機会を増やすためにも、母国復帰を望んでいるとみられる。

 争奪戦の激化が予想されるなか、現地メディア『TV Nalcacililar』が8月3日に伝えたところによると、コンヤスポル幹部は「サウジアラビアからレンタルによるクラマー獲得オファーが届いたが、提示額が非常に低いと感じた」とコメント。一部では同クラブが移籍金を400万ユーロ(約6億8,900万円)に設定した可能性も取りざたされている。

 現在29歳のクラマーは身長191cmで右利きのストライカ-。2017年夏から2シーズンにわたりブンデスリーガ所属ボルフスブルクのセカンドチームに在籍していたほか、2022年7月から2024年8月にかけてはポーランド1部レギア・ワルシャワでプレー。日本代表MF森下龍矢とともに攻撃陣をけん引も、2024年3月以降は骨折により長期離脱を強いられていた。

 そのワルシャワで結果を残せず、2024年9月にコンヤスポルへ移籍したが、新天地では絶対的ストライカ-として活躍。2024/25シーズンのトルコ1部リーグ戦22試合のスタメン出場で9ゴール3アシストと結果を残しているだけに、2025年夏の移籍ウィンドウで人気銘柄になっているようだ。