商船三井のグループ会社でシンガポールに本社を置くMOLエナージア(ENERGIA)は7月29日、ノルウェーのエネルギー大手エクイノール社向けの新造大型石油タンカー(VLCC)「エナージア・バイキング」の命名式を中国・大連で開催したと発表した。商船三井グループ初の液化天然ガス(LNG)二元燃料VLCCとなる。
式典は中国・大連中遠海運川崎船舶工程有限公司(DACKS)で行われ、エクイノール社のアン・マイ・ハトレム・シニアバイスプレジデントと商船三井の橋本剛社長ら多数の関係者が出席した。
「エナージア・バイキング」は、1万立方メートル超のLNG燃料タンクを搭載、長距離輸送に適している。柔軟な輸送プランに対応するほか、乗組員の働きやすさを重視した休憩空間「IKOI(イコイ)」をVLCCで初めて導入した。
商船三井は2050年までに温室効果ガス排出量ネットゼロ達成を目指す「商船三井グループ環境ビジョン2.2」を策定。LNG燃料は従来の燃料油と比べ、温室効果ガス排出量を約25~30%削減できる。同社は海運業界の脱炭素化推進のため、LNGなど低炭素燃料の導入を積極的に進めており、30年までにLNG/メタノール燃料船90隻の投入を目標としている。
25年3月時点で約40隻のLNG燃料船を整備済みで、VLCCは25年より6隻が順次竣工する予定だ。このうち本船を含む3隻がエクイノール社向けの用船契約で運行される見込みで、商船三井はエクイノール社との協業を通じ、LNG燃料船の普及と脱炭素化推進に取り組む方針という。【時事】 (記事提供元=時事通信社) (2025/07/31-20:18)