ディエゴ・ピトゥカ(鹿島アントラーズ在籍時) 写真:Getty Images

 鹿島アントラーズに在籍歴のあるMFディエゴ・ピトゥカには、ブラジル1部サントスからV・ファーレン長崎へ期限付き移籍する可能性が浮上。MFジョアン・シミッチ(元名古屋グランパス、川崎フロンターレ)やブラジル代表FWネイマールとチームメイトである同選手の代理人が、移籍の可能性に言及している。

 長崎移籍の可能性は、ブラジルの移籍市場に精通しているジャーナリストのブルーノ・リマ氏が7月30日に報道。『jornal da orla』は「長崎は1年レンタル、年俸を全額負担する形でピトゥカの獲得を打診」と、長崎が年俸720万レアル(約2億円)を肩代わりする可能性を伝えていた。

 しかし、ブラジル『UOL』は31日に「サントスは期限付き移籍のオファーを容認するつもりはない」「期限付き移籍では、経済的に満足するリターンはないと考えている」と報道。同クラブとピトゥカの契約は2027年12月まで残っているが、2023年のサントス復帰時に約束したボーナスなどが未払い状態であることも去就に影響を与えるとみられる。

 Jリーグ再挑戦の可能性が取りざたされるなか、ブラジル『サンティスタス』は1日、ピトゥカの代理人のコメントを紹介。これによると、代理人は「私が言えるのは、彼の去就はサントスに委ねられているということだ。サントスがどのような決定を下すか見守っているところだ」と語ったとのこと。クラブに近い情報筋では、長崎からのオファーには買い取りオプションが含まれているという。

 現在32歳のピトゥカは2021年から鹿島でプレーし、2023シーズン終了後にサントスへ復帰。2024シーズンは元長崎指揮官であるファビオ・カリーレ監督のもと、ブラジル2部リーグ戦36試合の出場で4ゴール3アシストをマーク。シミッチとのボランチコンビで、1部昇格の大きく貢献した。しかし、カリーレ監督が昇格後に解任されたこともあり、2025シーズンはブラジル1部リーグ戦17試合中4試合のスタメン出場にとどまっている。