元北海道日本ハムファイターズの岩本勉氏が30日、自身のYouTube『岩本勉チャンネル』を更新。同日の福岡ソフトバンクホークス戦で逆転のタイムリースリーベースを放った清宮幸太郎を絶賛した。

【話題の動画】岩本氏が清宮の打撃を称賛

■30日の試合を振り返り

30日にエスコンフィールドHOKKAIDOで行われた、首位攻防戦日本ハム対ソフトバンクを振り返った今回の動画。

試合は8回表、1点ビハインドのソフトバンクが周東佑京のタイムリーツーベースヒットで追いつき、近藤健介のタイムリーで逆転する。

その裏、日本ハムは2アウトランナーなしからチャンスを作り、清宮が逆転のタイムリースリーベースヒット。9回は新守護神の柳川大晟が抑えて、勝利した。

■8回裏の攻撃を解説

8回裏の攻撃について岩本氏は、「ツーアウトランナーなしになって、万事休す的な空気も流れたのよ。マウンド上の藤井皓哉もめちゃくちゃ良いボールを投げていた」と振り返る。

続けて「しかし郡司裕也がセンターにヒット。2アウトから代走の矢澤宏太が盗塁、石井一成が粘ってフォアボール。そして清宮がライトに逆転のタイムリー3ベースになったんだけどね。守備もモタモタしたのもあって」と解説。

さらに「首位攻防戦で、これだけ緊張する試合だったらモタモタするときだってある。それが得点、失点につながってるっていう話があるよね。それにしても清宮はよく打ったよね」と語った。

■石井のフォアボールも称賛

岩本氏はツーアウト2塁で打席に立ち、フォアボールで清宮に繋いだ石井を「あれだけ粘って回してくれた。意気に感じるよね。ここで打線のつながりがあるじゃないですか。打撃だけではなく、心の繋がりというか」と称賛する。

また、「石井の特徴も清宮はわかっていて、そのバッターが粘ってフォアボールですかと。僕のやるべきこと、ありますよね 。好球必打。そういうことですよね」と解説していた。