敦賀新港へサビキ&オフショアジギング釣行に出かけた筆者。サビキでのアジは不発も、ジギングで62cmサワラをキャッチした模様をお届けします。

●福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中

敦賀新港はどんな所

敦賀新港は福井県の中でもトップクラスに人気の釣り場になります。釣り護岸があり、無料で釣りを楽しむ事が出来ます。

年中通していろんな魚が釣れ、特にアジ、サゴシが有名です。トイレ、自販機、安全柵があり、近くに釣具店、コンビニもあります。上級者からファミリーまで楽しめる釣り場になっています。

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中敦賀新港(提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

朝はメバルが好調

朝一は、アジの回遊を見越して投げサビキの釣りをスタート。ところがアジはヒットせず、代わりにメバルが釣れてきました。

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中メバルを手中(提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

そこで、メバルに狙いを絞り仕掛けを交換。メバルや根魚が、よい場合は胴付き仕掛けがおすすめです。底付近をダイレクトに攻める事が出来ます。生エサ(オキアミ)を使うことで2匹目も釣る事が出来ました。

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中胴付き仕掛け略図(提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

当日の全体像

当日は釣り場全体に10〜15cmの小サバが大量に回遊。やっと夏らしい海になってきました。さらに、豆ベイトも豊富にいます。その小サバを釣ってサビキ釣りを楽しむ方も多くみえました。

ベイトの大量接岸で、大型フィッシュイーター達も接岸。魚種は、サバ、サゴシ(サワラ)です。それらを、ジギングで狙っていきます。

私は、ジギングで62cmのサワラをゲット。

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中62cmサワラをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

友人は、ジグサビキで30、37cmのサバをゲットすることができました。

敦賀新港のオフショアジギングで62cmサワラをキャッチ【福井】良型サバも回遊中友人は良型のサバをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)

サゴシジギングタックル