■1人用にちょうどいい「やさしい冷たさ」

(画像=『Sirabee』より引用)
就寝中をメインに使ってみました。風は思ったより冷たくて、扇風機というより“やさしいエアコンの冷気”に近い印象。風向きの調整やタイマー、首振り機能もついていて、使い勝手はなかなか良いです。
とはいえ、部屋全体を冷やす力はないので、「エアコン代わりにこれ1台で乗り切る」のは厳しいかも。あくまで“手元だけを冷やす道具”という立ち位置。
あと、風が冷たくなるまで少し時間がかかるので、風呂上がりなど「すぐに涼しくなりたい」シーンは扇風機のほうが早いと思います。家族で暑がりの人と寒がりの人がいる状況でも役立ちそうです。

(画像=『Sirabee』より引用)
しっかり冷やしたい場合は、フィルターを凍らせて使うと効果的とのこと。顔や首まわりに風を当てると体感温度も下がるそうで、料理中のキッチンなどに置くと便利かもしれません。
■メンテナンスはどう?

(画像=『Sirabee』より引用)
給水タンクは一晩使ったら無くなるくらいの量。タンクが小さいので洗いづらいのが難点ですが、棒状のスポンジがあれば洗えるので不満はありません。

(画像=『Sirabee』より引用)
フィルターを3週間まったく掃除しなかった状態がこちら。ほこりはこのような感じですが、ブラシなどで軽く撫でればすぐに取れるので、メンテナンスは特に問題ありませんでした。