カナダ・バンクーバー在住の現役客室乗務員・Ryucrew(リュークルー)さんが、YouTubeチャンネル『関西弁CA / Ryucrew』を更新。

機内で“少しでも快適に眠るため”に、いつも持ち込んでいる愛用品を紹介し、反響を呼んでいます。

【動画】関西弁CA / Ryucrew「CAが教える絶対に機内持ち込みする愛用品10選」

■条件反射で眠くなる「蒸気でホットアイマスク」

到着後もベストな状態で動けるようにリュークルーさんが愛用しているのは花王の「蒸気でホットアイマスク」。機内で必ず使用するほどのお気に入りで、今では目に当てるだけで“眠気スイッチ”が入るようになったとか。

目の疲れが取れるし、筋肉も緩む、とにかく気持ちいいと絶賛し、寒いときには肩や首にあてて使うこともあるそうで、肩こり防止にも良いと伝えました。

■耳たぶに貼るだけでリラックス「ホットイヤリング」

続いて紹介されたのが、耳たぶに貼って温める「ホットイヤリング」。

見た目は小さな貼るカイロのようなもので、じんわり温かくなることでリラックス効果を高め、眠気を誘ってくれるそう。耳だけでなく、首・手の甲・腰などにも使えるため、マルチに活躍してくれる点もポイントです。

■「忘れると焦る」ほどの愛用ネックピロー

そしてリュークルーさんが「忘れると焦ってしまう」と話すのが、コンサイスの「低反発ネックピロー」。これまで様々な種類のネックピローを使ってきたそうですが、「一番自分の中ではしっくりきた」と能登と。

以前は空気を入れるタイプのネックピローを使用していたものの、寝づらくて合わなかったそうですが、低反発タイプに変えてからは「フィット感が全然違う」と感動した様子を見せました。

さらにこのネックピロー、カバーに半分だけ収納すると“腰当て”にも使えるという便利さも。「これが結構良い」と伝えました。

■「参考になる」「購入しました」と反響

コメント欄には「本当のオススメ品紹介は大変大変参考になる」「めちゃくちゃ勉強になりました」「蒸気でホッとアイマスクで首後ろ温めは目からウロコ」「ホットイヤリング使ってみたい」「紹介されていたネックピロー購入しました」といった反響が。

長時間フライトが控えている人や、機内でどうしても眠れないという人にとって、頼れるヒントになるかもしれません。

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。 Souce:Amazon