恋愛と創造性は不思議な関係にあります。

好きな人の前では、緊張で言葉が出なくなる人もいれば、相手を惹きつけるためにいつも以上にアイデアが湧いてくる人もいるでしょう。

創造性は実は恋愛における重要な魅力の一つであり、人間が進化の過程で発達させてきた「心の装飾品」のようなものだとも考えられています。

今回、ポーランドのSWPS社会科学人文大学(SWPS大学)で行われた研究によって、女性は特に「長期的な関係を望む魅力的な異性」と出会うと、より多くのアイデアを考え出し独創的になるものの、性的興奮が高まると、せっかく高まった創造性が逆に抑えられてしまう可能性が示されました。

一方、男性にはこうした性的興奮による創造性の抑制効果は見られませんでした。

なぜ女性だけがこのような興味深いジレンマを抱えるのでしょうか?

研究内容の詳細は2025年5月19日に『Evolutionary Psychology』にて発表されました。

目次

  • 創造性は恋のために進化した
  • 恋する男女の創造性変化
  • 恋愛における「慎重さ」と「アピール」の絶妙なバランスを進化心理学で解く

創造性は恋のために進化した

創造性は恋のために進化した 
創造性は恋のために進化した  / Credit:Canva

「好きな人の前だと、緊張して普段の自分らしさが出せなくなってしまった」

という経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。

一方で、「好きな人にアピールするために自分の長所をなんとか伝えたい」

と、いつも以上にアイデアが浮かぶという人もいるでしょう。

実は人間の創造性(クリエイティビティ)は生存に役立つだけでなく、恋愛や配偶者選びにおいても重要な役割を果たすと考えられています。

好きな人に好意を伝えるには、ありふれた表現よりもユニークで魅力的な言葉やアイデアを使ったほうが効果的だからです。

実際、多くの研究が「創造性はパートナーとしての魅力を高める」と報告しています。