html【図形クイズ】観察力が試される!「?」には何角形が入る?ホームクイズ【図形クイズ】観察力が試される!「?」には何角形が入る?TweetB!はてブ
【問題】 上の段の図形が順番に変化しています。 左から順に、次のような図形が並んでいます。
① 四角形(4辺、穴なし) ② 五角形(5辺、穴あり) ③ 三角形(3辺、穴なし) ④ ? 下には A〜E の選択肢が並んでいます。 この中から、次の法則に従って「?」に入る図形を選んでください。
【ヒント】 ポイントは「外側の辺の数」と「内側の穴の有無」です。 この2つの要素が、別々のルールで変化していきます。
【解答】
それでは、正解です! ▶ D(穴あき四角形)
辺の数は「4→5(+1)→3(-2)→次は+1で4」
穴の有無は「なし → あり → なし → あり」と交互に変わる
この2つのルールを見抜けるかがポイントでした!

【解答&解説】
それでは、正解の解説です!
ステップ① 辺の数の法則 1つ目 → 2つ目 四角形(4辺) → 五角形(5辺) → +1
2つ目 → 3つ目 五角形(5辺) → 三角形(3辺) → -2
この辺の数の変化は「+1 → -2」と交互に繰り返されるパターンです。
3つ目 → 4つ目 三角形(3辺) → ? → 次は「+1」される番なので、4辺の図形になります。
ステップ② 穴の有無の法則 1つ目 → 2つ目 穴なし → 穴あり → 穴が現れる
2つ目 → 3つ目 穴あり → 穴なし → 穴が消える
この穴の有無は「なし → あり → なし」と交互に変わっています。
3つ目 → 4つ目 穴なし → ? → 次は「穴あり」になります。
ステップ③ 両方を満たす図形 外側:4辺
内側:穴あり
これらの条件を同時に満たすのは…
【正解】 ▶ D(穴あき四角形)