夏休みの時期になり、親戚や地元の友人など、久しぶりに会う人たちとの会話で注意したいのが「お金の話題」。
以前、金銭面の悩みを打ち明けた番組スタッフに、タレントのいとうあさこさんがかけた言葉が多くの反響を呼びました。
■貯金ができず不安なスタッフ
注目を集めたのは、昨年6月30日放送の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)での一幕。
初対面の若い女性スタッフとあさこさんが番組の企画でゲームをしていたときのこと。スタッフは「忙しいと色々、節約とか考えないといけないのに、コンビニでご飯とか食べちゃってるんですけど…」と打ち明けます。
すると、あさこさんは「だって、時間をお金で買ってるから」とコメント。
■「私、貯金が貯まりだしたの42歳だから」
スタッフが「お金が貯まるのがスゴい心配だなって…」とこぼすと、あさこさんは「大丈夫。私、貯金が貯まりだしたの42歳だから」と打ち明け、スタッフを励まします。
すると、スタッフは番組の企画ということもあり、「いまいくらぐらい?」とあさこさんの貯金額について突っ込んで質問。
さすがのあさこさんも、これには数秒黙り込んだ後「何でお前に言うの? 今日会ったお前に。人の会話って順番があるからね」と注意し、笑いを誘いました。
■約6割、貯金続かず挫折した経験あり
ちなみに、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女678名を対象に「貯金」に関する意識調査を行った際、全体で61.9%が女性スタッフと同じように「貯金をしようと思ったのに続かなかった経験がある」と回答。

様々な物の値段が上がり、貯金するのが難しい状況にある人も少なくないのかもしれません。
■体験談に「安心した」の声も
こうした背景もあってか、「私、貯金が貯まりだしたの42歳だから」というあさこさんのエピソードには多くの反響が。
インターネット上には「イッテQでいとうあさこが、私貯金し始めたの42歳からだよって言っててなんか安心した」「貯金出来るようになったのは42歳からと言っていて、夢と希望を貰えました」といったコメントがちらほら。
多くの人が“お金の悩み”を抱えている状況がうかがえます。気心知れた相手であっても、あまり踏み込みすぎないほうが良い話題の一つと言えそうです。
この記事は2024年7月26日に公開された記事を編集して再掲載しています。
・合わせて読みたい→ホテル泊のとき、大久保佳代子が「コンビニで買うもの」が最高 すでに約2割が実践
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 2024年11月13日~2024年11月17日調査対象:全国10代~60代の男女678名