「日本はタフネゴシエーターだ」ベッセント財務長官が“関税合意”期限越え可能性示唆 赤沢経済再生相が財務省に入り協議か #FNNプライムオンライン S4JlKaT8VE
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) July 22, 2025
この日、アメリカを訪問していた赤沢亮正経済財政・再生担当大臣がホワイトハウスを訪れ、トランプ大統領と会談していました。
本日、#米国ホワイトハウス に行きました。#任務完了 しました。全ての関係者に心から感謝です。帰りにホワイトハウス内の階段の踊り場で、#カナダ・カナナスキス・サミット の際に #トランプ大統領 と会談中の上司(#石破茂総理)の写真を発見したので記念撮影しました。#ゆっくり急ぐ pic.twitter.com/rgUlpJVFOF
— 赤沢りょうせい (@ryosei_akazawa) July 22, 2025
「アポなし」「押しかけ」は日本人にしか通用しないと言われていましたがそれが奏功したのでしょうか。それ以前に交渉に当たった官僚のみなさんが尽力されたことは想像に難くありませんが・・・。
アポなし訪米「成功率100%」 赤沢氏、関税交渉巡りLbhT57i5
「押しかけ成功率100%」。赤沢亮正経済再生担当相は記者会見で、日米関税交渉を巡る過去7回の米国訪問について、多くは日程の約束がないまま現地入りしたと明らかにしました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 1, 2025
ただし、日本が求めていた自動車や鉄鋼・アルミニウム製品に関する個別の関税については、今回の発表では触れられていません。
このタイミングで完成交渉がまとまったということは、トランプ政権が石破政権の存続を望んでいないということだろうね。一週間前に合意していれば、ここまでの惨敗は避けられただろう。そのシナリオを実現させなかったということだ。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) July 23, 2025