■使い道はあると感じるも…
実際に使ってみると、あまりにスタミナが無さすぎるため、相手を弾くエクストリームダッシュの回数も少ないことと、ダッシュするタイミングが遅く回転力が減った状態のため、相手が重いベイブレードを使っている場合は力不足になってしまった。

(画像=『Sirabee』より引用)
ただ、相手が軽いベイブレードの場合はかなりの確率でエクストリームフィニッシュ、オーバーフィニッシュを狙えることと、フェニックスウイングなど高火力でペガサスブラストよりも背が低いブレードとTrを組み合わせた場合、Eビットなどバーストしやすいビットを高確率でバーストさせられるため、使い道はあると感じた。
■ペガサスブラストに対する正直な評価

(画像=『Sirabee』より引用)
正直な評価としては、同系統の『エアロペガサス』が最強級として君臨していたため、ペガサスブラストに高すぎる期待をしすぎてしまっていた。
背が高く重いブレードとして『スコーピオスピア』があり、ペガサスブラストと似たような使い方ができスタミナもあるため、一線級には遠いといった印象である。
ただ、見た目はかなりかっこいいことや、玄人向けの動きをすることから上級者のブレーダーが新たな使い方を発見してくれる可能性もあるため、続けて今後に期待したい。
・合わせて読みたい→お台場に人気リサイクルショップ『トイプラネット』オープン ベイブレードファンにはたまらない品ぞろえだった
(取材・文/Sirabee 編集部・熊田熊男)