近畿エリアはイカ・マダコ・アマダイの好調ぶりが目立つ展開。京丹後ではシロイカが連日40匹超の釣果、和歌山ではアマラバで大型シロアマダイが続々登場。淡路・明石沖はマダコが食べ頃サイズ中心に連発し、2ケタ釣果が多数。シーズン本番を迎えた夏のターゲットが各地で活気づいている。
●京都県のリアルタイム天気&風波情報
●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報
●広島県のリアルタイム天気&風波情報
●兵庫県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:ニコガオ丸)
京都府:シーマン
京都府京丹後市の浅茂川漁港出船のシーマンでは7月12日、シロイカ狙いの半夜便でシロイカが好調にヒット、サオ頭は43匹と大漁。また、11日の深夜便ではシロイカがサオ頭で26匹、10日の半夜便ではサオ頭が45匹と12日をを上回った。
このほか、9日の半夜便もサオ頭はシロイカ39匹と好釣果が続出している。なお、同船では7月中は金曜日と土曜日の夜に深夜便が出船。釣行時間は深夜0時半から日の出まで、料金は1人1万円。
釣行エリア:京都府_丹後半島沖/京丹後市
釣行日:2025年12日、11日、10日、9日

シーマン

80cm級大ダイに10kg級巨ブリが狙えるフィールドへ案内中。夏のシロイカメタルも人気。22年1月からは新造船が就航し広々快適!ポイントまで1時間以内と近くじっくり釣りが楽しめるのも魅力。
和歌山県:清風丸
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では7月9日、落とし込みサビキで60cm頭にヒラメ9匹のほか、マダイやアコウ(キジハタ)、ハマチやカサゴ、ヨコスジフエダイなど多彩な魚が上がった。また、8日はブリ90cmやサワラ95cm、マダイ65cmなど大物ラッシュ、もちろんヒラメもきた。
釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年7月9日、8日
