自動販売機で飲み物を買うとき、うっかり買うつもりの飲み物とは違うボタンを押してしまった人もいるようで…。
■約6割「自販機で押し間違え」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象に調査を行ったところ、「自動販売機で押し間違えた経験がある」と回答した人は全体で56.3%だった。

疲れていたり暑かったりして、注意散漫になったときにやらかしてしまった人もいるだろう。
■コーンスープを買うはずが
自動販売機で押し間違えた経験のある20代女性は、「冬場に寒いので温かいコーンスープを飲もうと自販機に向かったんです。しかし急いでいてちゃんと確認していなかったのか、冷たいミルクティーを押してしまって…。缶を取った瞬間に『冷たい!』ってなって、その場でショックを受けたんです」と当時を振り返る。
冷たいミルクティーを飲むことにしたようで、「仕方なくミルクティーを飲みましたけど、テンションは下がりましたね。なぜ私は、寒いときに冷たいものを飲んでいるのだろうって…。それからしばらくは、自販機で飲み物を買うときには慎重になりました」と語る。
■慎重な性格のため
ボタンは慎重に押すという30代男性は、「自販機でボタンを押すときは基本的にしっかり確認してから押すので、間違えたことはたぶんないと思います。ボタンを押す前に、一呼吸おく癖があるんですよ。他のことを含めて、慎重な性格でもあるので…」と話す。
しかしちょっとしたトラブルが起きたことはあるようで、「こちらはきちんと押したのに、他の商品が出てきたことはあります。おそらく、補充の際に間違ったのかもしれませんね。出てきた飲み物も嫌なものではなかったので、そのまま飲みました」と続けた。
■いくつになっても押し間違え
Xでも、「自販機の押し間違えとか、この歳でやるんだって思ってる」「自販機の押し間違え、私も先週やらかしました」など押し間違えたエピソードが。
一方で、「自販機で飲み物買ったら違うの出てきた。押し間違えかと思ってもう一回買ったらまた同じのが」と押し間違えていないのに違うものが出てきたパターンも多くあった。
・合わせて読みたい→ダイソー、エアコン電気代の“ムダ”防ぐ110円商品 これはやったほうがいい…
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日調査対象:全国10代~60代の男女693名