人と食事をしたときに、支払いで悩むことはないだろうか。お金の余裕もそれほどないのに、見栄のためだけに奢ってしまった人もいるようで…。

■約3割「見栄で奢った経験あり」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象に調査を実施したところ、「見栄のためだけに奢ったことがある」と答えた人は全体の35.2%だった。

見栄のためだけに奢ったことがあるグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

およそ3人に1人が純粋な好意ではなく、自分をよく見せたいとの動機で奢った経験を持っているようだ。

■男性のほうが多い傾向

性年代別で見ると、すべての年代で男性の割合が高くなっている。

見栄のためだけに奢ったことがある性年代別グラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

男性が奢るべきとの風潮が、やはりまだ残っているのも影響しているのだろう。男性の中でも、「ここは自分が出すべき」と思ってしまうのかもしれない。

■女性の同僚に奢り

女性の同僚に見栄で奢った20代男性は、「女性の同僚と飲みに行ったときに、少し高めの居酒屋に入ってしまいました。しかし年下の同僚だったので見栄もあって、『今日は出すよ』って言ったんです。会計を見てびっくりしましたが、そこで引き下がるわけにはいかなくて…。がんばって、払いましたよ」と振り返る。

後悔しているようで、「帰ってからレシート見て、さらに落ち込みました。その場のノリやプライドで奢るのって、なんと後から効いてくるんですよね。自分の器以上に見せようとするのはよくないなと、反省しました」とも話していた。