買い物に行ったのに、必要なものを買い忘れてしまった経験は多くの人がしているだろう。気づいたときには帰宅後で、「また行くのは面倒」だと後悔する場合も。

■約9割「買い物で買い忘れ」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象に調査を実施したところ、「買い物に行って必要なものを買い忘れた経験がある」と答えた人は91.9%だった。

買い物に行って必要なものを買い忘れた経験があるグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

ほとんどの人が買い忘れの悔しさを味わっており、めずらしい体験ではないことがわかる。

■メモの存在を忘れて

頻繁に買い忘れをしている30代女性は、「買い物に行く前に冷蔵庫の中を見てメモするんですけど、スーパーに行くと頭が真っ白になります。メモの存在自体を忘れてしまい、適当に買い物してしまうんです。そんな状態なので、いつもなにかを買い忘れています」と語る。

さらには、「家に帰ってから『買い忘れた』ってなり、またスーパーに行くこともしょっちゅうあります。最近はスマホにメモしてみるのですが、それすら見るのを忘れてしまうことも…。もう、どうすれば忘れないのかわかりません」とも話していた。

■妻が買い物に行くので

買い忘れをしない40代男性は、「私はあまり、買い物の買い忘れはないですね。出かける前に必要なものをスマホにメモして、スーパーではそのリストを開いて確認します。この方法をきちんとすれば、買い忘れはないはずです」と話す。

買い物に行く機会が少ないのも影響しているようで、「ただ我が家は、妻がよく買い物をしてくれているんです。そのために僕がスーパーに行く機会は、少ないほうだと思います。買う量も少ないので、買い忘れをしないだけなのかもしれませんね」と続けた。

■メモを見ないで買い物

Xでは、「本当に買い物が下手くそなのでまた買い忘れが発生しました」「買い忘れを買いに行ったら売り切れだったー!!」といった買い忘れエピソードがあった。

さらには、「ちゃんと買うものメモしてから買い物行ったのに、メモ一度も見ないで買い物終えて当然買い忘れした」「最近、買い物に行く時に買い忘れがないようにメモするんだけれど、それを必ず忘れてしまいます」とメモさえも意味をなさないとの投稿もあった。

・合わせて読みたい→ダイソー、エアコン電気代の“ムダ”防ぐ110円商品 これはやったほうがいい…

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日

調査対象:全国10代~60代の男女693名