夏の定番メニューの冷やし中華。酸味のある醤油スープ派か、濃厚な胡麻ダレ派かで好みが分かれがちですが、意外と知られていない第三の選択が…?

■冷やし中華に「マヨネーズ」

冷やし中華
(画像=『Sirabee』より引用)

東海地方などでは、冷やし中華にマヨネーズをかけて食べることがあるそう。

昨年7月16日放送の『Nスタ』(TBS系)でも特集され、SNS上では「愛知に引っ越してきたときびっくりした」「知らなかった」と驚く声や、普段からこの食べ方をしている人からは「マヨネーズは当たり前」「マヨネーズなしでは冷やし中華食べられない」との声も見られた。中には実際に試してみて「今まで人生損してた」という声も。

ちなみに、セブン-イレブンでは岐阜県、愛知県、三重県でマヨネーズ付きのものが販売されています。

■やったことがある人はおよそ4割

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女557名に調査したところ、「マヨネーズをかけて食べたことがある」と回答したのは43.3%。つまり、約6割の人がマヨネーズをかけた味を知らないようです。

冷やし中華にマヨネーズを入れたことがある人の割合
(画像=『Sirabee』より引用)

■実際に食べてみた

冷やし中華
(画像=『Sirabee』より引用)

筆者は今までこの食べ方をしたことがなかったため、正直、抵抗がありましたが、いざ食べてみると結構おいしい!

きゅうりやハムがマヨネーズに合い、醤油スープの酸味と塩味をほどよくまろやかにしてくれる。この食べ方、結構ありかも。

今回、キユーピーマヨネーズとピュアセレクトマヨネーズの2種類で試しましたが、酸味がマイルドなピュアセレクトのほうが好みでした。やったことがない人は一度試してみてください。

・合わせて読みたい→リュウジ氏が教える「最強のマヨネーズの使い方」 アレをちょい足しするだけ

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2024年7月20日~2024年7月25日

調査対象:全国10代~60代の男女557名