夏になると、気になるのがシミやシワの原因となる紫外線である。屋外に長時間いるときは、日焼け止めを塗って対策したいものだが…。
■約7割「日焼け止めを塗らず後悔」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女626名を対象に調査を実施したところ、「日焼け止めを塗らずに後悔した経験がある」と答えた人は71.7%だった。

(画像=『Sirabee』より引用)
強い日差しにさらされて赤くなったり黒く焼けたりすると、日焼け止めを塗っておけばよかったと思ってしまうのだろう。
■女性のほうが多い理由
性年代別で見ると、すべての年代で女性のほうが高くなっているのが特徴である。

(画像=『Sirabee』より引用)
紫外線によるシミや肌の老化を気にする人は、やはり女性のほうが多いことが結果からうかがえる。
■近所なので大丈夫と思って…
近所への外出で日焼け止めを塗らずに後悔した30代女性は、「いつもはきちんと日焼け止めを塗るようにしているのですが、少し近所に出るときに『別にいいか』と思ってしまって…。そんな日に限って、すごく日差しが強くて一気に焼けたんです。軽い気持ちで外に出たのを、本当に後悔しました」と話す。
続けて、「一日くらい大丈夫だろうと思ったのですが、腕が真っ赤になりました。将来シミになるかもしれないとか考えると、さらに憂鬱な気持ちにもなって…。油断せずに日焼け止めはちゃんと塗らないといけないと、身をもって学びましたね」とも述べていた。