ホースに合わせて、穴の大きさを変えられる“溝”付き

(画像=『Sirabee』より引用)
大きさは、縦幅16×横幅16×厚み0.2cm。しなりの効いたシリコーン製で、見た目にも安っぽさがない。切り目が入っているので、ここから排水ホースを通します。

(画像=『Sirabee』より引用)
自宅の 排水ホースの大きさに合わせて、中央にある穴をハサミで切って、大きさを変えて使う のですが、 1.5mmおきくらいにガイドラインが掘ってある ので切りやすい〜。
排水口の掃除の時間が、“秒”に短縮されました

(画像=『Sirabee』より引用)
取り付け後はこんな感じ。ゴミが溜まってきたら、上から拭いたり、切れ目からカバーを外して水道で洗ったりして、清潔に保てます。
所要時間はほんの30秒くらい でしょうか。
洗濯機の排水口以外でも、 キッチンや洗面台のシンク下にある排水口にも 取り付けられます。あの、嫌〜な虫の侵入も防げるかも。
思い立ったが吉日。いますぐ導入してみてください!