6月上旬、三重県伊勢市の宮川でウナギ釣りを楽しんだ。明るい時間帯からまさかのヒットがあり、良型ウナギを筆頭にアナゴやキビレも登場するなど、多彩な釣果に恵まれた。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット

宮川でウナギ釣り

6月上旬、再びウナギ狙いで妻と三重県伊勢市の宮川へ向かった。釣行当日は自宅を午後1時に出発。フィッシング遊名古屋南店でアケミ貝を購入する。途中で別のエサ店に寄ると、入手困難なカメジャコが売られており、最後の10匹を購入できた。

宮川には午後4時30分ごろに到着。早速釣り座を決めて準備を始める。まだ明るいので釣れるのはゲストだろうが、エサは十分なので投入して待つことにした。

宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット当日の仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

 

 

まだ明るい1投目からヒット

第1投は午後5時30分ごろ、様子を見ているとサオが大きく曲がった。サオを持ちゆっくりリールを巻くとずしっと重みを感じる。ここでアワせてハリ掛かりさせた。まだゲストだと思っていたが、表層に浮かんだ魚影は細長い。こんなに明るい時間にウナギ?

宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット1投目にいきなりヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

良型ウナギキャッチ

1匹だったら偶然かもしれないが、妻が担当しているサオにもアタリがあり良型のウナギをゲット。まだ明るい午後6時までに2匹。ウナギも時間を認識しているのかも。

アタリはあるがエサだけ取られるパターンが続く。おそらくウナギ以外のゲストが食っているのだろう。やがてこのアタリもなくなり沈黙。我慢の釣りとなった。

宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット久しぶりに良型キャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

アナゴもキャッチ

午後8時、やっと3匹目のウナギをキャッチする。周囲ではボラが飛び跳ねており、河口から離れているが汽水域だと認識させられる。やがて水位が下がり始め、下げ潮に移行したようだ。