もうすぐ夏休み。お米の高騰もあって、例年以上にそうめんにお世話になりそうな今夏。
そんなとき、あると便利なアイテムがあるんです。
画像をもっと見る
■OXO、内側と外側に目盛りがついた計量カップ
そのアイテムというのが、OXO(オクソー)の計量カップ。
編集部員が使っているのは500mlまで計れるたっぷりサイズで、食洗機、電子レンジにも対応しています。

(画像=『Sirabee』より引用)
カップの外側だけでなく、内側にも目盛りがあるので注ぐときに分かりやすい!
■そうめんつゆの希釈、コレ1つで済む

(画像=『Sirabee』より引用)
そんな同商品は、そうめんつゆの希釈に大活躍。
2人分くらいなら、そうめんつゆがコレ1つで希釈できちゃいます。つゆが薄まってきて「おかわり!」と言われたときも、これで多めに作っておけば席を立たずに継ぎ足せますよ。
これまで小さい計量カップで、計っては注ぎ、計っては注ぎを何往復もしていましたが、これなら楽だし、何よりとっても見やすい!
■大きさ・深さもあって色々できる

(画像=『Sirabee』より引用)
きゅうりやすりごまを入れたつゆが好きで、これまではボウルで作っていましたが、コレを導入してからはこの中で調理が完結。
電子レンジも対応なので、簡単な汁物なども作れそう。片付けも食洗機対応と言うことなしです!

(画像=『Sirabee』より引用)
今年の夏休みは、コイツにめちゃくちゃお世話になりそうな予感。