雨の日には、傘が大活躍する。そのために傘を使った後、どこかに置き忘れてしまった経験がある人は多くいるようで…。
■約6割が「外出先で傘を忘れて…」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女657名を対象に調査を実施したところ、「外出先でどこかに傘を忘れた経験がある」と回答した人は63.6%だった。

屋内に入って気を抜いたときに、そのまま忘れてしまうパターンが多いのかもしれない。
■カフェに傘を忘れて
傘を忘れた経験のある20代女性は、「カフェで傘を置いたまま帰ってしまったのですが、気づいて戻ったときにはもうありませんでした。お気に入りの傘だったため、すごくショックで…。それ以来、安いビニール傘を持ち歩くようになりました」と当時を振り返る。
続けて、「ビニール傘も置き忘れた経験がありますが、なくしても安いためあまり痛手には感じないので…。なくしやすい私は、傘に限らすあまりいいものを持たないほうがいいのだと最近は思っています」とも話していた。
■折り畳み傘が便利
折り畳み傘を愛用している30代男性は、「私は手が塞がるのが嫌なので、普段から折り畳み傘ばかり使っています。使い終わったらすぐにかばんにしまえるのが便利で、傘をどこかに置き忘れることがほとんどないんです。とくに仕事で移動が多い日は、折り畳み傘のほうが安心感できますね」と語る。
傘を忘れることはないようで、「たぶんそのおかげで、傘をなくした記憶はほとんどありませんね。コンパクトに折り畳めて、使わないときにはかばんに入れて持ち歩けるのが便利です。急な雨にも対応しやすいので、常にかばんに入れてあります」とも話していた。
■1日に何回も…
Xでは、「雨の日は必ず傘どこかに忘れるよね」「大きい傘をなくした。大きい傘を持ち歩くの向いてなさすぎる。しょっちゅうどこかに置き忘れる。」といった嘆きの声がった。
さらには、「最近、1日で同じ傘3回忘れて最終的になくした」「梅雨向いてない。今日傘2回なくした。雨やんでると絶対どっか置いてくる」と何度も傘をなくしてしまっている人もいた。
・合わせて読みたい→気に入っていたのに… 約3割の人が「買ったばかり傘」で起こした失敗とは
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日調査対象:全国10代~60代の男女657名