2. 【三重県】伊勢神宮──“内宮と外宮”で心を整える聖地

日本人の魂のふるさと
2000年以上の歴史を持ち、“日本最強のパワースポット”とも言われる伊勢神宮。
特に「内宮(ないくう)」に祀られている天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、日本の神々の中心的存在。
荘厳な空気の中を歩くだけで、心が自然と整っていく感覚を味わえると評判です。
【浄化ポイント】 早朝の参拝がもっとも浄化力が高いと言われる
内宮と外宮は必ず両方お参りを
五十鈴川の川辺で手を清めると、“波動リセット”効果あり
3. 【鹿児島県】屋久島──“1,000年の森”が心身を癒す神秘の島

自然と一体になることで魂が目覚める
ユネスコ世界自然遺産にも登録されている屋久島は、スピリチュアル好きなら一度は訪れたい場所。
樹齢7200年とも言われる「縄文杉」や、「もののけ姫」のモデルにもなった苔むす森は、まさに異次元。
島のほとんどが森に覆われ、1ヶ月のうちに35日雨が降るとされるほどの“水のエネルギー”が充満。
湿潤で清浄な空気は、呼吸するだけで“心の垢”が落ちていくようです。
【浄化ポイント】 縄文杉までのトレッキングで心身が研ぎ澄まされる
白谷雲水峡は、森林浴と瞑想に最適なエリア
精霊の気配を感じるような、静寂と神秘に包まれた島全体がパワースポット
4. 【和歌山県】高野山──“死と再生”を感じる仏教の聖地

深い瞑想と“無”の時間が浄化を導く
真言宗の開祖・空海(弘法大師)によって開かれた高野山。
日本仏教の一大聖地でありながら、誰でも気軽に訪れることができます。
特に「奥之院」は、戦国武将や歴史上の著名人の墓所が集まる“死の聖域”。
不思議と怖さはなく、むしろ心がすっと落ち着く静けさがあります。
宿坊に泊まり、精進料理を味わいながら朝のお勤め(読経)に参加するのもおすすめ。
【浄化ポイント】 奥之院の杉並木を歩くと、“俗世との縁”が切れるような感覚に
宿坊体験で心を無にする時間を
座禅・写経・瞑想体験も豊富で、現代人にこそ必要なリセット旅