忙しい朝やちょっとした用事で、外に出なければいけない場合もあるだろう。着替えるのが面倒なために、パジャマのまま外に出る人も多いようで…。
■約半数「パジャマで外出の経験あり」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象にした調査では、「パジャマのまま外に出た経験がある」と答えた人は46.8%だった。

深夜のコンビニやゴミ出しなど、人目をあまり気にしなくて済むシーンではパジャマのまま外に出ることもあるようだ。
■パーカーとかを羽織れば
近くへの用事ならパジャマで出る20代男性は、「ゴミ出しやちょっと近くの自販機に行くだけなら、そのまま部屋着で出ます。上からパーカーなどを羽織ればそれなりに見えるし、そもそも誰にも会わないことがほとんどなので…。きっちり着替えている人を見かけると、ほんと偉いなって思いますよ」と語る。
続けて、「宅配便を受け取るときなんかも、完全に部屋着のままですね。私は寝るときに完全なパジャマではなくTシャツと短パンなどを来ているので、そのまま家を出るのも抵抗がないのでしょうね」とも話していた。
■だらしない印象があって…
どんなに近距離でも着替える40代女性は、「パジャマのままでは、絶対に外では着ませんね。家を出ると人に見られる可能性があるわけで、たとえ少しの距離でもパジャマだと恥ずかしいと思ってしまいます。近所の人や知り合いに会ったら嫌だと思って、いつも着替えているんです」と話す。
周囲の目が気になるようで、「パジャマは寝るための服だと思うので、だらしない印象を与えてしまうとか考えてしまいます。清潔感も気になるし誰に見られているかわからないからこそ、多少面倒でも着替えてから出るのが自分のルールですね」と続けた。
■パジャマでコンビニへ
Xでも、「急にグレープフルーツジュースが飲みたくなって、パジャマでコンビニへ行ってしまった」「早い時間だし、パジャマ着てゴミ出しチャレンジしてみようかな」など肯定派の声も多く見られた。
一方で、「めちゃめちゃパジャマで外出てるんだけど、普通に恥ずかしい」「近所のコンビニとはいえ、半分パジャマみたいなしわしわのTシャツで出ると背徳感すごい」など、複雑な気持ちを持ってパジャマで外出している人もいた。
・合わせて読みたい→阪神タイガース“2試合連続”の逆転負け 田尾安志氏が気にする藤川監督の「投手起用」
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日調査対象:全国10代~60代の男女693名